第1回一人医師医療法人設立申請説明会について
さて、本会では医療機関の永続性を図ることを目的として一人医師医療法人の設立を予定される会員を対象に年2回、設立申請に関する説明会を行っております。
今般、本年度1回目の説明会を以下のとおり、オンデマンド配信で開催いたします。説明会では、医療法人設立認可申請書類作成方法の留意点等の説明をいたしますので、税理士等の認可申請書作成担当者の視聴も可能としておりますが、福岡県医師国民健康保険組合より「一人医師医療法人設立における健康保険の取扱いについて」の説明も合わせて行っておりますので、必ず管理者の先生がご視聴いただきますようお願いいたします。
申請書作成に関する書類
医療法人設立認可申請書(一人医師医療法人) (Word:326KB)
医療法人設立認可申請提出書類チェック表 (Excel:19KB)
医療法人設立認可申請書類作成上の注意 (PDF:127KB)
申請書作成に関する質問
申請書作成に関するご質問は、正確な回答をお答えするため、県庁担当課に確認後、本会より回答します。
そのため、質問用紙 (Excel:28KB)に記入のうえ、福岡県医師会地域医療課までメール
(fpma-chiiki@fukuoka.med.or.jp)にて送信ください。
今後のスケジュール
1.一人医師医療法人設立申請説明会 6月17日~30日
↓
2.電子メールによる質問受付
※例年実施しておりました個別相談会は、今年度より実施いたしませんのでご留意ください。
↓
3.仮申請 7月16日〆
↓
4.本申請 8月30日〆
↓
5.県審議会 10月~11月 予定
↓
6.認可 12月頃 予定
仮申請(※本会へ提出)
お預かりした仮申請書類を福岡県保健医療介護部医療指導課へ提出し確認が行われます。
ご提出の際は、申請書例に従い全て記載いただき、関連資料も必ず添付ください。記載がないものや添付資料がない場合は、確認を行うことができません。
同課にて仮申請書類の確認終了後、8月上旬を目途に仮申請書類及び指摘事項を同封の上、返却いたします。
提出期限:令和6年7月16日(火)
提出物:下書きの状態の申請書、申請に必要なすべての書類
提出先:福岡県医師会 地域医療課 医療法人担当宛て(〒812-8551 福岡市博多区博多駅南2-9-30)
本申請(※管轄保健所へ提出)
本申請とは仮申請した書類に必要な修正を行った後、正式に申請するものです。
※印鑑は全て、印鑑証明に登録された印鑑を必ず使用して下さい。
提出期限:令和6年8月30日(金)
提出物:正本1部、副本2部
提出先:設立する医療法人の事務所予定地を管轄する各保健所(北九州市、福岡市、久留米市)又は各保健福祉(環境)事務所
医療審議会
10~11月に予定されている医療審議会を経て、12月頃に認可予定です。