ライブ配信
公開は終了しました。
10月3日生出演
岡澤アキラと医師・救急隊員のトークライブ!
あの“うどんの人”で有名な岡澤アキラと医師・救急隊員のトークをお楽しみください!
福岡県救急の日のつどい(ライブ配信)
医師・救急隊員と岡澤さんが救急車の使い方や急な病気やケガを予防するための方法についてお話します。
2021年10月3日(日曜日)12:00開始
12:00~ | トークテーマ① 救急医療の適正利用について |
---|---|
12:30~ | トークテーマ② 予防救急について |
※ライブ配信終了後、2週間程度アーカイブ配信します。
アンケート
アンケートは終了しました。
応急手当・
心肺蘇生法講習
予防救急
ストップコロナプロジェクト2021
FUKUOKA
知事表彰
1 福岡県救急医療関係功労者知事表彰について
福岡県では、救急医療及び救急業務への御理解と認識を県民の皆様に深めていただくとともに、救急医療関係者の意識高揚を図るため、救急医療の確保に長年にわたって貢献のあった方々を毎年度表彰しています。(昭和58年度以降実施、今年度が39回目)
今年度は、個人12名の方々が表彰されました。
2 令和3年度救急医療関係功労者知事表彰名簿
令和3年度救急医療関係功労者知事表彰 名簿(PDF:40KB)
3 知事表彰受彰者コメント
国家公務員共済組合連合会浜の町病院
一宮 仁 院長
昭和・平成・令和、救急医のこれまでとこれから
(PDF:281KB)
久留米広域消防本部三潴消防署
髙橋 浩 署長(消防監)
日本一の救急医療体制(PDF:273KB)
救急の日・
救急医療週間
福岡県では、救急医療及び救急業務への御理解と認識を県民の皆様に深めていただき、関係の皆様の意識の高揚を図るため、9月9日「救急の日」を含む一週間を「救急医療週間」とし、毎年、関連行事を開催しています。
このたび、関係機関の御協力の下、「福岡県救急の日のつどい2021」を開催する運びとなりました。38回目となる今回は、「予防救急」をテーマに、初めてWEBにより開催します。救急医とのトークをはじめ、いざという時に役立つ情報を満載し、「健康21世紀福岡県大会」とのコラボ企画となっています。繰り返しの視聴も可能ですので、ご家庭や地域での救急の適切な利用、健康づくりにお役立てください。